jambotron

脳ゼミ

HOME > 脳ゼミ

脳ゼミ

毎週、大学院生を中心として、研究に関連した論文や資料について理解を深めるためにゼミを開催しています。

資料閲覧

ゼミ内容

分類記号

  • Journal Club;JC
  • Progress Report;PR
  • Study Session;SS
  • Preparation for Presentation;PP
  • Information;INFO
  • Others;OTH

2022(R4)

  • 7/14 米田 学会報告
  • 7/7 越石、孫、太田 学会報告
  • 6/30 越石 予演会
  • 6/23 越石 予演会
  • 6/16 米田 Statflexの紹介
  • 6/9 越石 予演会
  • 5/26 米田 学習回路における自発的行動/随意的動作の意義
  • 5/12 太田 嚥下関連筋のエラストグラフィ評価 Progress report
  • 4/28 菊池 システマティックレビューについて
  • 4/21 米田 FF課題による認知症予測について
  • 4/14 清水 スポーツメディカルチェック(運動器の健康日本協会受賞)について
  • 4/7 新年度にあたって
  • 3/17 少作 43年間の研究を振り返って(後半)
  • 3/10 少作 43年間の研究を振り返って(前半)
  • 3/3 米田 D2-KOマウスの3レバー課題のProgress report
  • 2/24 清水 エラストグラフィを用いた臨床研究Progress report
  • 2/17 太田 咬筋のエラストグラフィ測定方法の検討
  • 2/10 菊池 Pubmedを使用した文献検索と検索文献の管理方法について
  • 2/3 少作 視床網様核機能低下マウスの行動実験のProgress report
  • 1/27 米田 機械学習について
  • 1/20 太田 嚥下関連筋の超音波エラストグラフィ Progress report
  • 1/13 菊池 ハイパースキャニングの手法について

2021(R3)

  • 12/16 少作 視床網様核の電気生理実験のProgress report
  • 12/9 米田 セレベリン行動実験Progress report
  • 12/2 大久保 レバーデータ解析について(卒業研究)
  • 11/25 清水 エラストグラフィを用いた臨床研究Progress report
  • 11/11 少作 脳卒中とカンナビノイド
  • 11/4 大崎 高齢者に対する嚥下プログラムについて(卒業研究)
  • 10/28 堀川 高齢者の外出について(卒業研究)
  • 10/21 大須賀 転移学習について(卒業研究)
  • 10/14 少作 自閉症と小脳
  • 10/7 坂井 脳卒中ガイドラインについて
  • 9/30 坂下 NIRS予備実験報告
  • 9/16 太田 エコーを用いた嚥下関連筋の評価
  • 9/9 坂下 NIRSについての紹介
  • 9/2 菊池 社会脳の評価方法について
  • 8/26 米田 視床網様核のオペラント行動実験について(2)
  • 8/19 少作 シナプスオーガナイザーと精神疾患について
  • 8/5 清水 エラストグラフィを用いた臨床研究Progress report
  • 7/29 太田 摂食嚥下障害診療ガイドライン2018
  • 7/15 菊池 文献管理ソフトEndnote basicの紹介
  • 7/8 米田 視床網様核のオペラント行動実験について(1)
  • 7/1 少作 アロマセラピーの作用機序について
  • 6/24 太田 嚥下機能の評価法および予防・改善法に関する研究状況報告
  • 6/17 坂下 アロマ研究のProgress report
  • 6/10 清水 エラストグラフィを用いた臨床研究Progress report
  • 6/3 菊池 環境エンリッチメントについて
  • 5/27 米田 大脳基底核と3レバーオペラント課題(2)
  • 5/20 少作 シナプスコネクターについて
  • 5/13 太田 テキストマイニングの手法について
  • 5/6 清水 エラストグラフィを用いた臨床研究Progress report
  • 4/22 菊池 EEGおよびNIRSによるストレスの測定方法について
  • 4/15 米田 靭帯(関節包)の動的支持機構としての理解
  • 4/8 太田 統計処理に利用可能なツールの紹介
  • 4/1 少作 エラストグラフィを用いた臨床研究の論文の紹介
  • 3/25 清水 エラストグラフィを用いた臨床研究(2)Progress report
  • 3/18 菊池 脳活プログラムのオンライン実施方法の検討
  • 3/11 米田 VRリハビリテーション
  • 3/4 少作 視床網様核の電気生理実験のprogress reportと関連論文紹介
  • 2/18 太田 予告信号と運動制御Progress report
  • 2/4 菊池 Cortisolについて
  • 1/28 清水 エラストグラフィを用いた臨床研究Progress report
  • 1/21 米田 大脳基底核と3レバーオペラント課題(1)
  • 1/14 少作 視床網様核の電気生理実験のprogress report

2020(R2)

  • 12/24 太田 認知症予防:Nun study
  • 12/17 菊池 社会的フレイルについて
  • 12/10 米田 認知症とフィードフォワード制御
  • 12/3 少作 うつ病と脳の左右非対称性の異常
  • 11/26 太田 社会脳とネットワーク(2)
  • 11/19 菊池 社会脳とネットワーク
  • 11/12 米田 NIRSで捉えられること
  • 10/29 少作 視床網様核の電気生理実験のprogress report
  • 10/15 菊池 続HAI「ドラえもんを本気でつくる」を読んでみた
  • 10/8 米田 Human-Agent Interaction(HAI)について
  • 10/1 少作 ドーパミンD2受容体の役割
  • 9/24 菊池 国際学会に参加しよう!
  • 9/17 米田 データヘルス改革とPHR:Personal Health Record
  • 9/10 太田 認知症施策推進大綱
  • 9/3 少作 テオブロミン摂取の筋への影響
  • 8/30 菊池 グラフィックレコーディング
  • 8/13 菊池 香りの研究について
  • 8/6 米田 デジタル治療薬とVRの研究
  • 7/30 少作 「視床網様核」って何?
  • 7/16 太田 地域サロンでの脳活プログラムの実践
  • 7/9 菊池 SDGs(Sustainability Development Goals)持続可能な開発目標
  • 7/2 米田 VRゴーグル(6DoF)の研究利用

(コロナのため一時中断、オンラインで再開)

  • 3/26 I 少作 Environmental Enrichment関連論文まとめ
  • 3/26 I 少作 Environmental Enrichment関連論文まとめ
  • 3/19 I 少作 Environmental Enrichment関連論文まとめ、PR 清水 研究経過報告
  • 2/6 PP 谷上、松島、坂田 学位審査スライド
  • 1/30 PP 谷上、松島、坂田 学位審査スライド
  • 1/23 PP 谷上、松島、坂田 学位審査スライド
  • 1/16 PP 谷上 学位審査スライド
  • 1/9 PR 松島、坂田 修士論文作成状況報告

2019(H31)

  • 12/26 PR 坂田 研究関連論文まとめ、研究経過報告
  • 12/19 PR B4学生 研究経過報告
  • 12/5 PR 松島、坂田、B4学生 研究経過報告、PP 谷上 学位審査スライド
  • 11/28 PP 谷上 学位審査スライド、PR 松島 研究経過報告
  • 11/21 PR 松島、坂田 研究経過報告
  • 11/7 PR 松島、清水 研究経過報告
  • 10/31 OTH B4学生 卒業研究内容確認、PR 松島 研究経過報告
  • 10/24 OTH B4学生 卒業研究内容確認
  • 10/17 PR 松島 研究経過報告
  • 10/10 PR 松島、坂田 研究経過報告
  • 10/3 OTH B4学生 卒業研究について
  • 8/1 I 全員 Neuroscience 2019 報告
  • 6/20 PR 松島、坂田 研究経過報告
  • 6/13 JC 太田 Kantak S, et al.: Behavioral and neurophysiological mechanisms underlying motor skill learning in patients with post-stroke hemiparesis. Clin Neurophysiol 129: 1-12, 2018.、PR 松島 研究経過報告
  • 5/23 PR 坂田 研究経過報告、JC 少作 Cynthia HZ: Increasing muscle extensibility: A matter of increasing length or modifying sensation. Physical Therapy 90: 438-449, 2010.
  • 5/16 I 越石 障害者雇用の状況まとめ、PR 松島 研究経過報告
  • 5/9 PR 松島、坂田 研究経過報告
  • 4/25 PR 松島 研究経過報告、PP 清水 予演会
  • 4/18 I 清水 超音波エラストグラフィーについて
  • 4/11 I 清水 超音波エラストグラフィーについて
  • 3/28 I 米田 研究プロジェクト(エコーによる筋硬度評価)の紹介
  • 3/14 PR 松島、坂田 研究経過報告
  • 3/7  PR 松島 研究経過報告
  • 2/28 PR 松島 研究経過報告
  • 2/14 OTH 教員 2019年の研究計画
  • 2/7 PP 中川、臼田
  • 1/31 PP 中川、臼田
  • 1/24 OTH 米田 多変量解析について

2018(H30)

  • 12/20 PP B4学生
  • 12/13 PP B4学生
  • 11/15 PR 松島、SS 谷上 The Jackson Laboratory: 研究に使用される老齢C57BL6/Jマウス.考察,応用,ならびに最善の実践
  • 10/11 JC 谷上 冷水寛:運動学習における記憶と忘却.時間スケールの異なる運動記憶. Brain and nerve 70: 723-731, 2018
  • 10/4 PR 坂田、松島
  • 9/27 PR 坂田、松島、菊池
  • 9/20 JC 菊池 梅田聡:頭頂葉内側部における符号化.検索処理の機能解剖学. Brain and nerve 70: 763-769, 2018
  • 9/13 JC 坂田 杉本光,他:社会的文脈における記憶と内側前頭前皮質の役割. Brain and nerve 70: 753-761, 2018
  • 8/23 JC 米田 佐藤壮泰,他:学習・記憶の細胞基盤. Brain and nerve 70: 713-721, 2018、JC 少作 掛川渉,他:学習の分子機構.そのときシナプスでは何が起きているのか. Brain and nerve 70: 677-687, 2018
  • 8/23 JC 太田 小林佑衣,他:心的外傷後ストレス障害のトラウマ記憶に関わるメカニズム. Brain and nerve 70: 813-820, 2018、JC 松島 野本真順,他:記憶は人為的に書き換えられる. Brain and nerve 70: 699-711, 2018
  • 8/9 PR 臼田 実験結果報告
  • 8/2 I 全員 Neuroscience 2018 学会報告
  • 7/19 PP 菊池、太田、中川 Neuroscience 2018 発表準備
  • 7/12 PP 菊池、太田 Neuroscience 2018 発表準備
  • 7/2 OTH 教員 今後の研究内容について
  • 6/21 PP 太田 6/14 PP 続き
  • 6/14 PP 太田 6/7 PP 続き
  • 6/7 PR 中川 実験結果報告、 PP 太田 Quattrocchi G, et al.: Reward and punishment enhance motor adaptation in stroke. J Neurol Neurosurg Psychiatry 88: 730-736, 2017
  • 5/31 PP 太田 Khan F, et al.: An enriched environmental programme during inpatient neuro-rehabilitation: A randomized control trail. J Rehabilitation Med 48: 417-425, 2016
  • 5/24 PR 中川 実験結果報告、 PP 太田 Khan F, et al.: An enriched environmental programme during inpatient neuro-rehabilitation: A randomized control trail. J Rehabilitation Med 48: 417-425, 2016
  • 4/19 JC 菊池 Li SC & Rieckmann A:Neuromodulation and aging: implications of aging neuronal gain control on cognition. Curr Opi Neurobiol 29: 148-158, 2014、 JC 臼田 Marschner A, et al.: Reward-based decision-making and aging. Brain Research Bulletin 67: 382-390, 2005
  • 4/12 PR 中川 実験結果報告
  • 3/1 JC 太田・菊池 Li SC & Rieckmann A:Neuromodulation and aging: implications of aging neuronal gain control on cognition. Curr Opi Neurobiol 29: 148-158, 2014
  • 2/1 JC 少作 Almeida RP, et al.: Effect of cognitive reserve on age-related changes in cerebrospinal fluid biomarkers of Alzheimer disease. JAMA Neurol 72: 699-706, 2015
  • 1/18 SS 太田 井上雄吉:高次脳機能障害に対する反復経頭蓋磁気刺激(rTMS)治療. Brain and nerve 68: 1459-1470, 2016
  • 1/11 PR 臼田 TB高齢マウスの結果報告 SS 臼田 栗原久: 常同行動. 臨床に必要な神経薬理 6: 478-479. 1998 SS 臼田 栗原久: 逆耐性現象. 臨床に必要な神経薬理 1: 6-7. 1998

2017(H29)

  • 12/21 SS 菊池 藤山文乃: 大脳基底核の形態学的知見. Brain and nerve 68: 861-864, 2016 PR 臼田 高齢TBマウスのFR結果報告
  • 12/7 SS 少作 船田 正彦: 危険ドラッグの薬物依存性と毒性. Brain and nerve 68: 1149-1158, 2016
  • 11/30 JC 中川 Barajas CR, et al.: Dopamine receptors and neurodegeneration. Aging and Disease 6: 349-368, 2015 SS 太田 松本正幸: アディクションの神経基盤. Brain and nerve 68: 1139-1147, 2016
  • 11/2 PR 中川 実験報告(高齢TBマウス)
  • 10/26 JC 太田 Almeida RP, et al.: Effect of cognitive reserve on age-related changes in cerebrospinal fluid biomarkers of Alzheimer disease. JAMA Neurol 72: 699-706, 2015
  • 10/19 JC 臼田 Fernagut PO, et al.: MPTP potentiates 3-nitropropionic acid-induced striatal damage in mice: reference to striatonigral degeneration. Exp Neural 185: 47-62, 2004
  • 10/5 JC 中川 Morita M, et al.: Dopamine D2L receptor is required for visual discrimination and reversal learning.Mol Neuropsychiatry 2:124-132, 2016
  • 9/14 JC 太田 Chambon V, et al.: An online neural substrate for sense of agency. Cereb Cortex 23:1031-1037, 2013
  • 9/14/ JC 菊池 Lee J, et al.: The functional role of the cerebellum in visually guided tracking movement. Cerebellum 11: 426-433, 2012
  • 9/7/ JC 臼田 Tran AH, et al.: Dopamine D1 receptor modulates hippocampal representation plasticity to spatial novelty. J Neurosci, 28: 13390-13400, 2008
  • 8/31 JC 中川 Yamaguchi H, et al.: Dopamine D2 receptor plays a critical role in cell proliferation and proopiomelanocortin expression in the pituitary. Genes Cells 1: 253-268, 1996
  • 8/31 PR 米田 MPTP投与試験.
  • 8/24 JC 少作 Hashimotodani Y, et al.: LTP at hilar mossy cell-dentate granule cell synapses modulates dentate gyrus output by increasing excitation/inhibition balance. Neuron 95: 928-943, 2017
  • 8/24 JC 臼田 Chiken S, et al.: Dopamine D1 receptor-mediated transmission maintains information flow through the cortico-striato-entopeduncular direct pathway to release movements. Cereb Cortex, 25:4885-4897, 2015
  • 8/3 PP 太田 重り負荷課題の予測に基づく運動制御とレバー押し課題の運動学習の関係
  • 7/27 PP 太田 重り負荷課題の予測に基づく運動制御とレバー押し課題の運動学習の関係
  • 7/27  INFO 臼田 八幡 洋輔,他: Deliberative decision-making is important for efficient learning.牧野 健一,他:Insightful learning of rats/ 野々村 聡et al.:Activity of direct- and indirect-pathway striatal projection neurons identified by optogenetics during adaptive choice task with probabilistic reward/第40回日本神経科学大会
  • 7/13 PP 谷上 マウスの運動学習及びBDNF発現量に対するテオブロミン摂取の効果
  • 7/13 PP 菊池 Probabilistic selection Taskにおける統合失調症患者の強化学習
  • 7/6/ JC 中川 Mitchell ES, et al.: Differential contributions of theobromine and caffeine on mood, psychomotor performance and blood pressure. Physiol Behav 104: 816-822, 2016
  • 6/29 JC 中川 Baggott M, et al.: Physiol Behav. Psychopharmacology (Berl) 221: 109-118. 2013
  • 6/22 JC 臼田 Wang Y, et al.: Dopamine D2 long receptor-deficient mice display alterations in striatum-dependent functions. J Neurosci, 20: 8305-8314, 2000
  • 6/7 SS 少作 視床について/河田光博,稲瀬正彦:人体の正常構造と機能〈8〉神経系1.2004/Jones EG: The thalamus. 2007
  • 6/1 SS 太田 倉本恵梨子: 運動野での両者の差. Clinical Neuroscience 35: 38-42,2017
  • 6/1 SS 菊池 筧慎治 他: 小脳の誤差補正. Clinical Neuroscience 35: 55-59,2017
  • 5/25 SS 中川 石田裕昭,星英司: 基底核と小脳の相互連関. Clinical Neuroscience 35: 33-37, 2017
  • 5/18 SS 寺嶋 柳澤信夫: 基底核の機能. Clinical Neuroscience 35:18-27,2017
  • 5/18 SS 太田 南部篤: 大脳皮質-大脳基底核ループとその機能. Clinical Neuroscience 35: 43-47, 2017
  • 5/11 SS 臼田 木村實: 基底核の内部ループ. Clinical Neuroscience 35: 49-54, 2017
  • 4/20 SS 菊池 永尾総一: 小脳と運動学習. Clinical Neuroscience 35: 60-63, 2017
  • 4/13 SS 少作 平井宏和: 小脳の機能. Clinical Neuroscience 35: 28-32, 2017
pagetop